仕事をズル休みすると処罰なんて受けない。バレたらまずいとか言っている人はただの馬鹿

ネット上ではいまだに個人都合で休むことを「ズル休み」という人がいます。
本当に馬鹿馬鹿しい話で、どんな理由であっても本人が休みたいのならそれでいいはずです。
仕事に行きたくない、気持ちが上がらないなど病気でなくても労働者には休む権利があります。
むしろ、これだけワークライフバランスが叫ばれる中で休み批判などあり得ない思考回路です。
世界的に見ても日本人は働きすぎな部類に入るので、もっと休みべきです。
休暇を取る人や休む人を批判的に捉えても時代遅れの前時代的な思考を露呈しているだけです。
会社の歯車となり、何でも言いなりで仕事をすることの何が幸福なのでしょうか。
そもそも有給休暇の取得の理由は法律上必要ではありません。
理由を問われない休暇の取得を「ズル休み」などと言っているのであれば基本的な知識不足です。
明らかに偏見的な言動であって、個人的な不満を発散しているに過ぎません。
傷病関係のように、診断書を偽って取得するようなものは懲戒処分の対象ですが有給休暇はいつ取ろうと問題ありません。
有給休暇は理由を問われないので「ズルい」などという概念など一切ないのです。
なぜか当たり前のことを言わないと分からない人が多すぎです。
本当に馬鹿馬鹿しい思考の人が減らないと労働環境は変わりませんね。
スポンサーリンク
休むことの何が一体ズルいのか
皆勤賞で大金でも貰えるの?
そもそも休まずに会社の言うとおりに働き続けて何か金銭的メリットがあるでしょうか。
精神的に「君はすごい」と言われても対価が無ければ何の意味もありません。
精神的なメリットしかないなら、それこそただの社畜や奴隷でしかありません。
仕事は給料を貰うためにやっているはずです。
仕事をしても休んでも、給料が変わらないなら休んだ方がよほど効率的です。
少ない労働時間で同じ成果なら休む方が健康的にもメリットでしかありません。
休みを批判する人は、おそらくこういった生産性の低い人たちでしょう。
皆勤賞だから何か良いことがあるかと言われてもほぼ無いのではないでしょうか。
むしろ、休まないことを美徳にして報酬がある会社は最悪です。
労働者を会社の歯車にしたい会社だという認識を持ちましょう。
権利を批判する無意味さ
有給休暇は権利であって批判する理由など一切ありません。
法的にも年5日は取得する義務になりました。
また、大手企業などは80%以上の有給休暇の取得を推奨している会社すらあります。
このような実態があるのに「ズル休み」などという発想に至るのは馬鹿げているとしか言いようがありません。
世間知らずも大概です。
より多くの会社を見て経験すれば、多くの会社が多少強引にでも休ませようとしているのが分かるはずです。
権利を批判して休みを取りにくい環境をまた再構築したのでしょうか。
もっと休みやすい世の中にすべきなのに真逆の事を主張する人は仕事が出来ない人なのでしょう。
なぜなら、優秀な人なら効率的に仕事をこなして休む時間くらい作るからです。
仕事が出来ない人が効率の良く仕事をして休んでいる人を妬んでいるだけなのでしょう。
休むのに理由は必要ない
病気をしたら休まないといけませんし、私用などで休む場合も詳細な理由を述べる必要はありません。
基本的に休む人を批判する人の多くは社畜か老害のどちらかです。
仕事のために犠牲にしなければいけないものなど、少ないに越したことがありません。
働くことだけが社会人でもなければ休むことで社会を馬鹿にしていることになるわけでもありません。
たまに、自分が納得いかない理由で休む人を「無責任」という人がいます。
これはただの感情論であって暴言なだけです。
会社に行って椅子に座るのが責任感だというなら、あまりにも軽薄な責任感ですね。
職場にへばりつくのが責任感である世の中の方が絶対的に異常です。
責任感とは職位や業務内容で持つべきものではないでしょうか。
そういった仕事そのものを真っ当にこなしていれば、休むことなど無責任なわけがありません。
所詮、社畜たちの僻み
休みたいと思た人は、仕事でよほど重要なことがない限り休みましょう。
批判するのはただの社畜です。
休みに対する僻みか、「自分は休まず働いている」というのが偉いと思い込みたいだけです。
休まず働くことの何が一体の偉いのでしょうか。
休みを取って充実したプライベートを過ごす方が幸福度も上がります。
休まず仕事をしてプライベートに何も残らない方が不幸ではないでしょうか。
休みを謳歌しながらモチベーションをもって仕事をする人の方がどう考えても生産性が高いです。
結局、批判する人たちの心はとても貧乏なだけなのです。
今の時代は労働に対する価値観が変化してきています。
当然、それは労働者視点のものが多く、休みを批判など決してせず逆に推奨していますよ。
スポンサーリンク最後に
有給休暇を「ズル休み」で取得しても処罰など受けません。
法的にも理由は必要ないのにも関わらず、こういった脅迫のようなことを主張する人はただの馬鹿です。
馬鹿だからこそ、当たり前のことすら分からないのです。
休みたいと思えば、誰でも休む権利はあるのです。
自縄自縛で権利を使えないようにして一体何が良くなるのでしょうか。
そもそも休むこと自体がズルいものでもありません。